日曜大工レポ 外階段〜屋根裏部屋工事 index    (d10-index)
来訪者:Counter


外階段〜屋根裏部屋工事の:外階段部屋のプラン、  屋根裏内部のプラン
【2023/ 5〜】 ・2023/5/14:子供部屋工事が終わったので、2年ぶりに、外階段部屋工事を再開
残工事は、3Fの北側に壁面と窓作成、2Fの東面を大きいアルミサッシで塞ぎ、残りの床張り
【2018/ 5〜2021/8】

【2015/ 8〜2016/7】
・漫画部屋の漫画の搬出は終わったが、まだ結構な量のノベルスが残ってる。
工事の優先順位的には、屋根裏部屋を書庫として整えるより、子ども部屋の完成なので、とりあえず、そこそこのノベルス用の書棚を作って収納し、残りのノベルスは、箱詰めで屋根裏部屋に置く事にする。【2021/9】
・階段部屋工事が一段落し、やっと屋根裏部屋工事へ【2020/6】
・スキーシーズンがコロナで早く終わり本格的に再開【2020/4】
・スキーシーズンが終わり再開【2019/5】
・南法面の外階段工事が落ち着き、本格的に再開【2018/10】
・ジムニー再生作業が概ね完了し、工事を少し再開する.【2018/5】
・車検通らなかったジムニー再生を優先する事になり、工事を中断する.【2016/7】
・学習机が一段落し、4/16〜階段小屋工事の再開。
・外階段部屋が、そこそこ出来たトコで、学習机を置くスペースを作るために、屋根裏の北東の一角だけ床を張って、本を移設する。.【2016/2/21】
・現物合わせや思いつきで、設計は結構変わる(笑) 9月に行事が多く、かなり遅れ気味、とりあえず屋根を貼り終えたら、
 一時休止して、TAROの学習机を作らねば....【2016/1/13】

・2Fの漫画部屋を子供部屋に改装するため、まずは漫画を移動先の屋根裏部屋を作る。
日  程 レポ 主な作業 主な使用資材
2024/10/19〜20
(367〜368)
d10302 屋根裏部屋廻りのガレージ屋根上の大掃除・外側の柱の塗装など 塗料
2024/10/13
(day366)
d10301 階段部屋2Fのカメムシ退治、防虫カーテン補修、フロアシート貼り カメムシ忌避剤、フロアシート
2024/5/26
(day365)
d10300 階段部屋の家側の幕板工事の続き、足場解体 3mmべニア他
2024/5/25
(day364)
d10299 階段部屋の家側の幕板工事 端材
2024/5/19
(day363)
d10298 階段部屋のフローリング張り終り ネダレスフローリング材
2024/4/24
(day362)
d10297 フローリング張りの続き ネダレスフローリング材
2024/4/23
(day361)
d10296 :外階段部屋工事を再開
カメムシの死骸片づけて、フローリング張りの続き
ネダレスフローリング材
2023/10/29
(day360)
d10295 階段部屋2Fのカメムシ退治day3 +太陽光コンバーターの防虫対策+防虫カーテン取付day2 玄関網戸開閉式 自動式磁気カーテン
2023/10/28
(day359)
d10294 階段部屋2Fのカメムシ退治day2 +防虫カーテン取付day1 小窓用貼るだけ防虫網
2023/10/20
(day358)
d10293 階段部屋2Fのカメムシ退治 殺虫剤
2023/10/8
(day357)
d10292 階段部屋2Fに照明付けて、1Fのサッシ間の柱の化粧して、巾木工事の続き LED蛍光灯 、30x40材など
2023/10/7
(day356)
d10291 階段部屋の東側の床ネダレスフローリング材張りの続き〜巾木の取付 ネダレスフローリング材、30x40材など
2023/10/3
(day355)
d10290 階段部屋の東側の床ネダレスフローリング材張りの続き ネダレスフローリング材など
2023/10/2
(day354)
d10289 階段部屋1Fの内窓化した、元の家の北窓下に、巾木を付けるため、内窓廻りの大掃除
2023/10/1
(day353)
d10288 階段部屋の東側の床にネダレスフローリング材を加工して張って行く ネダレスフローリング材など
2023/9/30
(day352)
d10287 階段部屋の東側の床のルーフィング張りの続きなど ルーフィングなど
2023/9/26
(day351)
d10286 階段部屋の東側の床のルーフィング張り ルーフィングなど
2023/9/23〜24
(day349〜350)
d10285 階段部屋2Fのサッシ枠に塗ったサッシ窓入れ難航
2023/9/22
(day348)
d10284 階段部屋の2Fに入れるサッシ窓と網戸の塗装 マスキング資材、白ラッカースプレーなど
2023/9/21
(day347)
d10283 階段部屋の北東側のサッシ枠のセンター付近に支柱を追加する 30x40mm垂木材など
2023/9/18〜19
(day345〜346)
d10282 階段部屋の北東側のサッシ枠にサッシ戸を入れるにに難航 単管など
2023/9/17
(day344)
d10281 階段部屋の北東側と2Fの防虫コーキングなど コーキング、ウレタンフォームスプレーなど
2023/9/16
(day343)
d10280 階段部屋2Fの張り残しの床張り、1F東側の壁面ポリカ波板張りなど
30mm厚端材、古ポリカ波板
2023/9/6〜7
(day341〜342)
d10279 階段部屋の北東側のサッシ上部で部屋の内外をポリカ波板で仕切るなど 古ポリカ波板など
2023/9/2〜3
(day339〜340)
d10278 フローリング材のパテ埋め、床のハッチ廻りの補強、サッシ上の空間埋めなど 30mmフローリング材など
2023/8/28
(day338)
d10277 階段部屋の東側の床の野地板張りの続き
ガレージ2Fとの間の開口部に梯子を付けた
45x60端材
2023/8/27
(day337)
d10276 サッシ枠と屋根の間のルーフィング貼り
屋根の雨漏りするトコのコーキング
根太追加して床張り
ルーフィングなど
2023/8/26
(day336)
d10275 北東面に付けた「大」のアルミサッシ枠の下部と東側壁面の雨避けのルーフィング貼りの続き ルーフィングなど
2023/8/22
(day335)
d10274 北東面に付けた「大」のアルミサッシ枠の下部外側の隙間を埋めて雨避けのルーフィングを貼っていく ルーフィングなど
2023/8/20
(day334)
d10273 :北東面のアルミサッシの東端に支柱立てて、その先に東端の壁の支柱等作成して塗装 30x40mm垂木材など
2023/8/19
(day333)
d10272
「大」のアルミサッシ枠を固定して、床の根太を張っていく
端材など
2023/8/18
(day332)
d10271 アルミサッシの下側の桁を作って、外側に小壁を作っていく 36x45垂木材など
2023/8/17
(day331)
d10270 アルミサッシを仮組して、4面の位置合わせ、支柱取付、屋根の追加切断など アルミサッシ枠「大」
36x45垂木材など
2023/8/16
(day330)
d10269 北東面に付ける「大」のアルミサッシ枠の取付工事再開
サッシの位置決めして、屋根を切断
2023/8/7
(day329)
d10268 ポリカ波板で空間埋めの続き、ネット張り、足場の単管を解 ポリカ波板端材など
2023/8/6
(day328)
d10267 階段部屋2Fの床張りの続き 30mm材など
2023/7/30
(day327)
d10266 ポリカ波板で空間埋めの続き、足場の単管を少し解体して、階段部屋2Fの床張り 30mm材など
2023/7/23〜24
(day325〜326)
d10265 :荷揚げ用のフレームを解体、材の塗装、ポリカ波板の枠の追加など 30mm材など
2023/7/22
(day324)
d10264 階段部屋3Fの北壁面の空間埋めの続き ポリカ波板端材など
2023/7/16
(day323)
d10263 階段部屋3Fの北壁面の上部のポリカ波板屋根との隙間埋めなど 端材
2023/7/15
(day322)
d10262 階段部屋3Fの北壁面の床張りの続き〜壁面の「小」のアルミサッシ脇の空間埋め 30mm厚端材、ポリカ波板端材など
2023/7/9〜10
(day320〜321)
d10261 「大」のアルミサッシ枠の取付工事day10、足場の組み換え、残りの床張り 単管、30mm厚端材
2023/7/8
(day319)
d10260 階段部屋3Fの西側の空いてる部分に入れるサッシ戸の取り付け〜既存の軒下部分の隙間埋めなど サッシガラス戸、端材
2023/7/4
(day318)
d10259 階段部屋3Fの西側の空いてる部分に入れるサッシ戸の取り付けday1 サッシガラス戸
2023/7/3
(day317)
d10258 アルミサッシ窓枠の塗装day7
サッシ戸の塗装の続き〜他の資材の洗浄とか空いてる部分に入れるサッシ戸の加工など
ラッカースプレー、
マスキング資材
2023/7/1〜2
(day315〜316)
d10257 アルミサッシ窓枠の塗装day5〜6
降ろした、サッシ戸の、残ったテープを剥離してから塗装の続き〜マスキングしてフレーム塗装
別の剥離剤
2023/6/26〜27
(day313〜314)
d10256 アルミサッシ窓枠の塗装day3〜4
降ろした、塗装代わりに貼った白テープがボロボロになったサッシ戸のテープを剥離してから塗装
剥離剤
2023/6/25
(day312)
d10255 アルミサッシ窓枠の塗装day2
(「大」のアルミサッシ枠の取付day4)
ラッカースプレー、
マスキング資材
2023/6/24
(day311)
d10254 アルミサッシ窓枠の塗装day1
(「大」のアルミサッシ枠の取付day3)
ラッカースプレー、
マスキング資材
2023/6/19〜20
(day310)
d10253 「大」のアルミサッシ枠の取付day2
2年分?の落ち葉が溜まった内部側の清掃と、反対側の位置決めビス入れ
2023/6/18
(day309)
d10252 階段部屋2F北東面に付ける「大」サッシの取付工事開始 45x60材など
2023/6/17
(day308)
d10251 北面3Fに付ける2つののアルミサッシ枠の取付まで
30x40材など
2023/6/15
(day307)
d10250 北面3Fに付ける「中」のアルミサッシ枠の木枠作成〜取付 90mm角端材
2023/6/4
(day306)
d10249 北面3Fに付ける「中」のアルミサッシ枠の木枠作成day1 30x40材
2023/6/1
(day305)
d10248 外階段部屋に取り付けるサッシ枠の組み立て塗装など 塗料など
2023/5/28〜29
(day303〜304)
d10247 アルミサッシを資材置き場から発掘して洗う day4
塗装用のステー作成など
在庫のアルミサッシ
2023/5/25
(day302)
d10246 今度は、外階段部屋3Fの北面に取り付ける小さいアルミサッシを探して洗う 在庫のアルミサッシ
2023/5/21
(day301)
d10245 階段部屋2Fの東面を塞ぐためのアルミサッシを資材置き場から発掘して洗うday2 在庫のアルミサッシ
2023/5/14
(day300)
d10244 階段部屋2Fの東面を塞ぐためのアルミサッシを資材置き場から発掘して洗う準備 在庫のアルミサッシ
2021/8/26〜28
(day297〜299)
d10243 :ノベルス分の書庫を、とりあえず4つ作って、ノベルスも移動 番号札、旧書棚の解体材、端材
2021/8/22〜25
(day293〜296)
d10242 漫画用書棚に収納から番号札貼り付けし、漫画分は完了。ノベルス用の書棚製作に着手 番号札、旧書棚の解体材、端材
2021/8/13〜15
(day290〜292)
d10241 :屋根裏部屋の残りの床板を張り終え、残り5つの漫画用書庫の製作 OSB合板、旧書棚の解体材、端材、3mmベニア、戸車など
2021/8/9〜10
(day288〜289)
d10240 残ってる東南エリアと東中エリアの根太張り、床板一枚張って、残りの床板の切り出し OSB合板、根太材
2021/7/18〜20
(day286〜287)
d10239 屋根裏部屋の東中エリアの2枚目の床板張ってから、マンガ部屋に付けるエアコンの電源工事 OSB合板、根太材、VVFケーブル等
2021/7/9〜11
(day283〜285)
d10238 東中エリアの床張り、エアコン設置場所の防水、CSケーブルの延長工事など ルーフィング、OSB合板、根太材、5FC金具
2021/7/4〜5
(day281〜282)
d10237 東南エリアの天吊り加工・床張り、:東中エリアの桁・天吊・根太工事
90mm角材、OSB合板、根太材
2021/7/3
(day280)
d10236 残りの床板をカットして上へ揚げ、東南エリアの桁と根太取付け
90mm角材、OSB合板、根太材
2021/6/27〜28
(day278〜279)
d10235 屋根裏部屋の西2列目移動書庫5つ目〜6つ目の製作 旧書棚の解体材、端材、3mmベニア、戸車など
2021/6/26
(day277)
d10234 マンガ部屋にエアコン新設するために階段小屋の足場を一部解体など ポリカ波板、単管など
2021/6/21
(day276)
d10233 屋根裏部屋の東中エリア、東南エリア用の残りの90mm角材2本を切りだして上へ揚げる。 90mm角材
2021/6/20
(day275)
d10232 屋根裏部屋の西2列目移動書庫2つ目〜4つ目の製作 旧書棚の解体材、端材、3mmベニア、戸車など
2021/6/19
(day274)
d10231 屋根裏部屋の西2列目移動書庫用の背板等の買い出し、西2列目移動書庫の1つめの組立 旧書棚の解体材、端材、3mmベニア、戸車など
2021/6/17〜18
(day272〜273)
d10230 屋根裏部屋の西3列目書棚の[8]〜[10]を設置しマンガを移設day13
マンガ部屋の西壁の作り付け書棚の撤去。
戸車、端材
2021/6/14〜15
(day270〜271)
d10229 西3列目書棚の[5]〜[7]を設置しマンガを移設day11〜12 戸車、端材
2021/6/13
(day269)
d10228 屋根裏部屋の北東壁面の換気ダクト付けて内張、残りのカラーボックスへのカーペット張り 段プラ、カーペット、戸車、端材
2021/6/8〜11
(day266〜268)
d10227 東北エリアの奥側の床張り用の根太を揚げ、東北エリアの奥側の床張り完了 根太材
2021/6/6〜7
(day264〜265)
d10226 マンガの移動day10、歪んだカラーボックスの修理、西3列目書棚の[3]〜[4]、東北エリアの奥側の床張り着手 端材、戸車など
2021/6/5
(day263)
d10225 マンガの移動day9、歪んだカラーボックスの修理、書棚に車輪取付けなど 端材、戸車など
2021/6/1と4
(day261〜262)
d10224 マンガの移動day7〜8
中央書棚1〜16まで全て埋り、西3列目に置き始める
2021/5/29〜30
(day259〜260)
d10223 マンガ等の移動day5〜6
2021/5/23〜25
(day256〜258)
d10222 マンガ部屋から屋根裏部屋へのマンガの移動などday2〜4
2021/5/22
(day255)
d10221 屋根裏部屋入り口の隙間埋めや、北側の室内壁面の化粧day2、マンガの搬入開始 端材、発泡ウレタン等
2021/5/20〜21
(day253〜254)
d10220 屋根裏部屋入り口の隙間埋めや、北側の室内壁面の化粧day1 端材等
2021/5/18
(day252)
d10219 書棚[7・10]が出来て、中央書棚製作は完了
18mm杉板他
2021/5/16
(day251)
d10218 書棚[8・9]が完成、書棚[7]に着手 18mm杉板他
2021/5/13
(day250)
d10217 書棚[6]の続きから、下穴用の電ドリを新調(中古だけどw) 18mm杉板他
2021/ 5/11
(day249)
d10216 書棚[12]を完成させて書棚[6]に着手 18mm杉板他
2021/ 5/ 9
(day248)
d10215 書棚[4・13]の続き、不調な電動ドリルを分解、書棚[5・12]に着手 18mm杉板他
2021/ 5/ 8
(day247)
d10214 書棚[2・15]が完成。残りの棚板材揚げ、金具切り出しなど 18mm杉板他
2021/5/6〜7
(day245〜246)
d10213 最後の中央書棚の天板取付け完了し棚板の取付け開始 18mm杉板
集成材他
2021/5/5
(day244)
d10212 残りの中央書棚の天板と支えの準備、支柱となる側板を立てながら、
天板取付けの続き
30mm杉板
25mm杉板
集成材他
2021/5/3〜4
(day242〜243)
d10211 中央書棚の側板の切り出し、支柱となる側板を立てながら、天板取付け。入り口に近い筋交いにガードクッションも取付け 30mm杉板
コーナーガード他
2021/5/1〜2
(day240〜241)
d10210 東側の中央寄りの床板張り終えて、中央の本棚製作開始。 11.5mmベニア板、
30mm杉板他
2021/4/30
(day239)
d10209 屋根裏部屋の西から3列目となる本棚を試設置。
中央の本棚製作前に東側の中央寄りの床板張り。
合間に、中央の本棚の側板の切り出しなども
11.5mmベニア板、
2021/4/29
(day238)
d10208 西南エリアの工事が完了し、西側が完成。カラーボックス群設置。 11.5mmベニア板、
段プラ、
カラーボックス
2021/4/26
(day237)
d10207 西南エリアの根太張りの続きなど 45x60根太材
11.5mmベニア板
2021/4/24〜25
(day235〜236)
d10206 西南エリアの根太張りなど 45x60根太材
11.5mmベニア板
2021/4/23
(day234)
d10205 西中エリアの床板を張り終わり 11.5mmベニア板
2021/4/19〜22
(day231〜233)
d10204 西中エリアの床工事の続き(day8〜10) 断熱材、端材、
45x60根太材
2021/4/17
(day230)
d10203 西南エリアの点検口廻り工事のday5。
その後、西中エリアの張り残してる床に着手(day7)。
断熱材、端材、
45x60根太材
2021/4/13
(day229)
d10202 西側の天井張り完了。
西南エリアの点検口廻り工事day4
段プラ、断熱材、端材
2021/4/8〜9
(day227〜228)
d10201 西南エリアの点検口廻り工事day2〜3 端材
2021/ 4/ 4
(day226)
d10200 揚げた断熱材開梱して、1番奥の天井を張る。
西側最後の天吊り外すため、点検口廻りの工事に着手。
段プラ、断熱材
2021/3/20と24
(day224〜225)
d10199 3/20:断熱材、段プラ、下地ベニア等の買い出し
3/24:買ってきた断熱材を上へ揚げる
2021/3/19
(day223)
d10198 西中エリアの床張りday6
単管の撤去、地デジアンテナの結線、
2枚の床板張って、天井の段プラ張り
アンテナ線、接続栓
11.5mmベニア板
段プラ、断熱材
2021/3/13と14
(day221〜222)
d10197 西中エリアの床張りday4〜5
3/13:根太の取付けの続き
3/14:床板の切り出し〜搬入
45x60根太材
11.5mmベニア板
2021/3/7と9
(day219〜220)
d10196 西中エリアの床張りday2〜3
天吊り外して、桁を付けて、再び天吊り
その後、根太の取付け
90角材、45x60根太材
2021/3/6
(day218)
d10195 西中エリアの床張りday1。
測量〜桁の金具取付けあたりまで
桁受け金具
2021/2/28
(day217)
d10194 西北エリアの床張りday12、天井張りday1 11.5mmベニア板
段プラ、断熱材
2021/1/11
(day216)
d10193 西北エリアの床張りday11
久々の大工仕事。
西北エリアの3枚目の床板張り
11.5mmベニア板
2020/11/1
(day215)
d10192 西北エリアの床張りday10
3〜4枚目の床板の切り出しのみ
11.5mmベニア板
2020/10/24
(day214)
d10191 西北エリアの床張りday9
追加資材購入、階段部屋の照明追加
LED蛍光灯
2020/10/22
(day213)
d10190 西北エリアの床張りday8、
3枚目の根太の取付けなど(治具も作成)
45mmx60mmの檜材
11.5mmベニア板
端材、桁受け金具
2020/10/18
(day212)
d10189 西北エリアの床張りday7
4枚張る下地ベニアの2枚目の途中まで
45mmx60mmの檜材
11.5mmベニア板
端材、桁受け金具
2020/10/17
(day211)
d10188 階段部屋にセンサーライトの取付け
北側の多孔ボード剥き出しのトコの防虫メッシュ張りの続き、北西エリアの床張りの続き
センサーライト
2020/10/6〜7
(day209〜210)
d10187 天吊り付け替えの残り、階段部屋に電源取付け。
北側の多孔ボード剥き出しのトコにメッシュを張る
古いコンセント等
2020/10/ 4
(day208)
d10186 西北エリアの床張りday3
床板用の下地ベニアのカビ取り
換気ダクトの位置をずらして、天吊りの変更など
カビホワイト
アルミガラスクロステープ
2020/9/27
(day207)
d10185 西北エリアの床張りday2
90mm角材を3,090mmにカットして、上に揚げるトコから、西北エリアの中央桁の位置決めまで
90mm角材
2020/9/26
(day206)
d10184 9/26:南側の窓格子を取付け、本格的に床張りに着手。 蝶番、打掛金具
2020/8/29
(day205)
d10183 8/29 陽当りイマイチのソーラーパネルの位置をもう少し外側へ移動、 アングル材
2020/ 8/1
(day204)
d10182 8/1 屋根裏部屋の追加資材等が到着、作業エプロン購入
2020/7/17〜18
(day202,203)
d10181 7/17〜18 屋根裏部屋の南窓の足場の撤去、窓柵に桟取り付け
2020/7/12
(day201)
d10180 7/12(日) 屋根裏部屋の換気扇・南窓の化粧板の取付けなど
2020/7/10〜11
(day199,200)
d10179 7/10と11 屋根裏部屋の換気扇廻りのスペーサー作成、化粧板取付け
2020/7/6
(day198)
d10178 7/6(月) 屋根裏部屋の換気扇廻りの化粧板の加工など
2020/7/5
(day197)
d10177 7/5(日)換気扇のソーラーパネルの配線の続き、化粧板のくりぬきなど
2020/7/3と4
(day195,196)
d10176 7/3と4換気扇のソーラーパネルの取付けの続き、窓の柵・化粧板取付け準備など 階段板端材
2020/6/28と30
(day193,194)
d10175 6/28と30屋根裏部屋のソーラーパネルの架台の取付け 階段板端材
2020/6/25〜26
(day191,192)
d10174 6/25〜26 屋根裏部屋の南側に取り付ける、ソーラー換気扇用のソーラーパネルの架台の製作 階段板端材
2020/6/22
(day190)
d10173 6/22(月) 屋根裏部屋の南側のサッシ窓枠の取付け
2020/6/21
(day189)
d10172 6/21(日) 屋根裏部屋の南側の足場組み、ソーラー換気扇の取付け 単管
ソーラー換気扇
2020/6/15
(day188)
d10171 6/15(月) 屋根裏部屋の南側の窓穴開けの続き
2020/6/14
(day187)
d10170 6/14(日) 屋根裏部屋の南側に開ける窓の準備。
断熱材購入、床張り。
断熱材
2020/6/13
(day186)
d10169 6/13(土) ソーラー換気扇が到着。
本日は、東中エリアの2枚目の床張り、東南エリアの1枚の床張り着手。
45mmx60mmの檜材
11.5mmベニア板
端材、桁受け金具
2020/6/10
(day185)
d10168 6/10(水) 東中エリアの床張り2日目
2枚目の床板の根太取付け作業
45mmx60mmの檜材
2020/6/8と9
(day183〜184)
d10167 6/8(月)〜6/9(火) LED蛍光灯取付け LED蛍光灯
2020/6/7
(day182)
d10166 6/7(日) 本日は、東中エリアの床張り1日目 45x600mm檜材
12mmベニア板
2020/6/6
(day181)
d10165 6/6(土) 階段部屋工事が一段落し、やっと屋根裏部屋工事へ。まずは、入口である北側から、南側まで、最低限の床板を張るところから。
2020/5/31
(day180)
d10164 5/31(日) 階段部屋の上の階の床張りして階段部屋は概ね作業終了。 30x105mm杉板
2020/5/30
(day179)
d10163 5/30(土) 階段が完成し、階段部屋の上の階の床作業へ 45x110mm杉板
アングル材
2020/5/29
(day178)
d10162 5/29(金) 階段部屋の下から2段目・3段目を取付け 45x110mm杉板
2020/5/27
(day177)
d10161 5/27(水) 階段部屋の上から2〜4段目固定、5段目桁、最下段取付け 45x110mm杉板
アングル材
2020/5/25と26
(day175〜176)
d10160 5/25,26 階段部屋の下側の3〜4段目の階段板加工、上から2〜3段目の階段板仮置き 45x110mm杉板
アングル材
塗料
2020/5/24
(day174)
d10159 5/24(日) 階段部屋の階段板のパテ埋め・塗装など ウッドパテ
塗料
2020/5/23
(day173)
d10158 5/23(土) 階段部屋の3段目〜5段目の階段板加工など 330x45mmの杉板残
45x110mm杉板
アングル材
2020/5/21と22
(day171〜172)
d10157 5/21と22 投光器の準備、2段目・3段目の階段板加工 330x45mmの杉板残
45x110mm杉板
アングル材
2020/5/19と20
(day169〜170)
d10156 5/19 1段目の階段板の加工の続き、2〜3段目のアングル材取付け。
5/20 4段目の桁取付け
45x110mm杉板
アングル材
2020/5/17
(day168)
d10155 5/17(日) 階段部屋の床板張りの続き、1段目の階段板の加工・位置決め 45x110mm杉板
2020/5/14と16
(day166〜167)
d10154 階段桁の取付け、アングル材の切り出しなど アングル材
2020/5/11〜13
(day163〜165)
d10153 5/11〜13 階段部屋の下の方の階段桁の取付け、立てた支柱の塗装など 塗料
2020/5/10
(day162)
d10152 5/10(日) 階段部屋の上段の西側の床桁の取付け、最後の手前の階段支柱を立て、階段上半分の桟取り付け 60x45mm角材、
2x4材他
2020/5/9
(day161)
d10151 5/9(土) 階段部屋の内側と北側と階段支柱の取付け 45x30mm角材
2020/5/7
(day160)
d10150 5/7(木) 階段部屋の北側の階段支柱の桁の取付け、次の支柱の材の準備 60x45mm角材
2020/5/6
(day159)
d10149 5/6(水) 西窓側の分の階段の支柱の取付け、階段下の床張りの続き 45x30mm角材
30x105x3000杉板
2020/5/5
(day158)
d10148 5/5(火) 階段部屋の柱・床材等の洗浄、西窓上の桟取付け、西窓側の分の階段支柱の加工 45x30mm角材
2020/5/4
(day157)
d10147 5/4(月) 階段部屋の床張り、階段の西側の支柱に着手 30x105x3000杉板
など
2020/5/3
(day156)
d10146 5/3(日) 階段部屋のドア上の桁の取付け、家側の巾木、床張り前にビス止め位置の裏側の補強 30x105x3000杉板
端材
2020/5/1〜2
(day154,155)
d10145 5/1(金)と2(土) ドア上の桁加工、ドア左側下部の床張り前の整形など 2x6古材
2020/4/29〜30
(day152,153)
d10144 4/29(水)と30(木) 階段部屋のドアストッパー製作、西側の窓入れ、ドア下の巾木取付けなど
2020/ 4/28
(day151)
d10143 4/28(月)階段部屋の家側の壁面下部の巾木加工など 15mm杉板など
2020/ 4/27 d10142 4/27(月) 階段部屋の西窓下の化粧板の右側と下側に巾木を取付け
2020/ 4/26 d10141 4/26(日)階段部屋の西側の窓の仕上げ〜階段部屋の床張りに着手 30mm杉板
2020/ 4/25 d10140 4/25(土) 階段部屋の西窓の左右の柱の化粧用の板張の続き 1x4材、2x2材
2020/ 4/22〜23 d10139 4/22〜23 階段部屋の西側のサッシ窓下の化粧板貼りの続き〜サッシ窓右側の隙間隠し 化粧板
2020/ 4/21 d10138 階段部屋の西側のサッシ窓下の化粧板貼りの続き 化粧板
2020/ 4/19 d10137 階段部屋の西側用のサッシ窓の縁ゴム調整、階段部屋ドアクローザー取り付け、西側のサッシ窓下の桁の固定〜化粧板貼り付け ドアクローザー
化粧板
2020/ 4/15 d10136 階段部屋の西側の窓の建て付け調整
2020/ 4/12 d10135 2Fの階段部屋での工事を本格的に再開。
まずは、吹きこんだ落ち葉等の大掃除から。
そして、北側の窓を入れてから、西側の窓に着手。
2020/ 3/ 8 d10134 階段部屋の北側の4枚目のサッシ窓にカッティングシート貼り ラインテープ
2020/2/15〜16 d10133 階段部屋の北側の3枚目のサッシ窓にカッティングシート貼り〜2Fにセットし、サッシ枠の建て付け調整 ラインテープ
2020/ 1/12 d10132 階段部屋の北側の2枚目のサッシ窓にカッティングシート貼り〜2Fにセットの続き ラインテープ
2020/ 1/ 5 d10131 扉の上端を少し削って調整〜取っ手とキャッチを取り付けして、収納庫は完成 キャッチ
2019/12/28 d10130 階段部屋の北側の1枚目のサッシ窓にカッティングシート貼り。
屋内の階段右の収納庫作成の4日目。
ラインテープ
蝶番
2019/12/23 d10129 階段右の収納庫作成の3日目
収納庫の骨組み組み付けと塗装。
化粧板、塗料
2019/12/22 d10128 階段右の収納庫作成の2日目
天板の製作〜収納庫の骨組み。
集成材端材
2019/12/21 d10127 室内階段の手摺りの柱を固定〜階段右の収納庫作成。 15mmx30mmx900m材
2019/12/15 d10126 ドア右側の壁面の穴埋め作業の続き。
穴埋め部材の固定〜そこの化粧用の3mmベニアにカッティングシート貼って固定。階段の手摺りの位置決め。
3mmベニア板、
カッティングシート
2019/12/12 d10125 ドア右側の壁面の穴埋め作業。 化粧板、
3mmベニア板
2019/12/ 4 d10124 ドア側面のカッティングシート張り。 カッティングシート
2019/11/30 d10123 ドア壁面のハツリ、天井部の外した廻縁の再取り付け〜カッティングシート張り。 カッティングシート
2019/11/17 d10122 塗装した階段部屋の西側の2枚のサッシ窓の外したパーツの取り付けと他の北側4枚の洗浄。
2019/10/29 d10121 サッシドア枠の塗装の失敗してるトコのハツリとドアの室内側の天面と側面の化粧加工 1820x150x14mm
の杉板 x2
2019/10/27 d10120 屋内階段製作day11
屋内階段そのものは、7日目でやっと完成。
45mm角の 2x2材
2019/10/22 d10119 階段部屋のサッシ窓の塗装の続き、
屋内階段そのものの製作その6
2019/10/21 d10118 階段部屋のサッシ窓の塗装 白のラッカースプレー缶 x1
2019/10/12 d0117 屋内階段そのものの製作その5。
2段目も棚化。レベル修正。
端材
2019/10/ 5 d10116 屋内階段そのものの製作その4。
最上段下部の棚化。2段目下部の引出し用ステー。階段右脇の収納庫。
45mm角の 2x2材
化粧板
2019/10/ 1 d10115 屋内階段そのものの製作その3。
1〜2段目の左右の基部を加工して取り付け。
45mm角の 2x2材
2019/ 9/29 d10114 ドアの天部分の外側を仕上げてから、屋内階段そのものの製作その2。丸ノコの刃も交換。 45mm角の 2x2材
2019/ 9/22 d10113 屋内階段そのものの製作開始。
ここは、基本的に、45mm角の 2x2材を使う。
巾木を避ける加工が結構メンドい。
45mm角の 2x2材
2019/ 9/21 d10112 階段上面のレベル出し、ドア枠の天側の仕上げ
2019/ 9/20 d10111 階段部屋のサッシガラス戸の搬出洗浄。
2019/ 9/ 8 d10110 先日、エンジン掛からなくなったチェーンソー(Husqvarna 135e)の清掃してから、室内階段の手摺り用の材を切り出して皮むき。
2019/ 9/ 1 d10109 家の2Fから階段部屋へ出るドアの屋内階段製作
day2
水性ニス
(メープル)
2019/ 8/25 d10108 家の2Fから階段部屋へ出るドアの屋内階段製作
day1
1820x330x45mm
の杉板
2019/ 8/18 d10107 ドア通路天井面の板の取り付け隙間にウレタンフォームを注入 1820x150x15mm
の杉板
ウレタンフォーム
2019/ 7/ 2 d10106 :ドア通路天井面の整形、右側の隙間充填
2019/6/26と28 d10105 スライド屋根と大屋根の隙間から雨漏りしていたのに気づき、晴れの日を選んで対応 胴縁材
1820x50x10mm
2019/ 6/16(日) d10104 ドアの取り付け 1820x150x15mm
の杉板
2019/ 6/15(土) d10103 ドア枠取り付け作業の続きを少しだけ
2019/ 6/ 9(日) d10102 残った側面の釘を抜いて窓枠の取り外し、ドア枠の位置決め、仮付け 1800x150x15mm
の杉板
2019/ 6/ 8(土) d10101 残っている、窓の側面と下面の解体
2019/ 6/ 2(日) d10100 窓の上側と側面の胴縁等の解体、ロール網戸取り外し
2019/ 6/ 1(土) d10_99 窓の上側と側面のくりぬき。
2019/ 5/28(火) d10_98 窓の上側を少しだけくりぬき。
2019/ 5/19(日) d10_97 室内側の現場を農業ビニールでカバー、外側の現場で、窓の取り外しに着手。 農業ビニール
2019/ 5/12(日) d10_96 ドア工事の準備。
物置状態だった、室内側のお片付け。
2019/ 5/ 5(日) d10_95 できあがったドアを階段部屋へ上げる。
2019/5/3〜4 d10_94 スキーシーズンも終り、半年ぶりに、屋根裏部屋工事を再開。ドアのカッティングシート張りから。
2018/12/ 1(土) d10_93 貼ったシートを一部剥がして、ざっとマスキングして、白で塗装。 白のアクリルスプレー
2018/11/25(日) d10_92 階段小屋のドアが概ねできあがったので、取り付け現場の清掃。
2年放置していたので枯れ葉が凄い。
2018/11/18(日) d10_91 階段小屋のドア製作の続き。その8。
本日はドアの表側のコーキングのマスキング外しただけ。
2018/11/11(日) d10_90 階段小屋のドア製作の続き。その7。
コーキングのマスキング外して、ドアノブの取り付け。
中段の錠シリンダーが入る部分の穴を開け直し。
買っておいたグレーの木目のカッティングシート
2018/11/ 6(火) d10_89 階段小屋のドア製作の続き。その6。
ドア上部に塗装したポリカを入れて、ドア上下のガラス部の端をコーキング。
変成シリコンコーキング白x2
2018/10/28(日) d10_88 階段小屋のドア製作の続き。その5。
ドア上部に入れるポリカの段プラの切り出し、塗装など
ポリカの段プラ
クリア塗料(黄・青)
2018/10/27(土) d10_87 階段小屋のドア製作の続き。その4。
ドア本体を仮組してドア枠と位置合わせ、ドアの下部にペアガラスを入れる。
ペアガラス
2018/10/21(日) d10_86 階段小屋のドア製作の続き その3
ドア本体の分解で潰したネジ穴の補修してから塗装。
塗料(白)
2018/10/20(土) d10_85 階段小屋のドア製作の続き その2
分解して塗装したドア枠の組立、ドア本体の分解。
2018/10/ 6(土) d10_84 階段工事が落ち着いたので、その合間に、5/20に洗浄して保管してあったドアの塗装に着手。 在庫のドア
2018/ 5/26(土) d10_83 先日洗浄したドアに、2015/11に買っておいたペアガラスを合わせてみたが..... 在庫のペアガラス
2018/ 5/20(日) d10_82 木工作業場裏から、使えるドアを選んで洗浄など。 在庫のドア
 
2016/7/ 3(日) d10_81 西床の残りのアスファルトルーフィング張り、不要足場の撤去等。 アスファルトルーフィング
2016/7/ 2(土) d10_80 階段小屋の床用の杉板の塗装 塗料
2016/6/28(火) d10_79 アスファルトルーフィング張り アスファルトルーフィング
2016/6/26(日) d10_78 アスファルトルーフィング張り用の斜板取付の続き、床下地張り等 ウレタンベニヤ端材、
構造ベニヤ12mm
2016/6/25(土) d10_77 根太受けの角材固定の続き、アスファルトルーフィング張り用の斜板取付 75角杉材、ウレタンベニヤ端材など
2016/6/19(日) d10_76 2〜3つ目の階段用支柱の取付、軒側の屋根下地補強、西床の根太受けの取付など 60x45檜垂木材、
75角杉材など
2016/6/18(土) d10_75 2つ目の階段用支柱の取付準備など 60x45檜垂木材、
2016/6/12(日) d10_74 階段用支柱の取付など 60x45檜垂木材、
75角檜材など
2016/6/11(土) d10_73 床下の補強など 75角杉材など
2016/6/ 5(日) d10_72 北側サッシの取付 40x30垂木材
2016/6/ 4(土) d10_71 西床の軒側の桁取付 90角杉材
60x45垂木材
2016/6/ 1(水) d10_70 西床の軒側の桁受け部材取付 端材
2016/5/29(日) d10_69 階段用の部材の塗装、西床の残りの屋根下地の切断等。
2016/5/28(土) d10_68 荷揚げ用のフレームの巾を狭め、仮床用に、一枚ベニアを上へ揚げる。西床の残りの屋根鋼板も切除。
2016/ 5/24(火) d10_67 階段小屋の床(ガレージ屋根)を落として、床として固定 垂木の端材等
2016/5/22(日) d10_66 階段小屋の床(ガレージ屋根)のガルバ鋼板切断等。 2x4材の端材
2016/5/21(土) d10_65 階段小屋の北側のサッシ枠の取付工事 在庫のアルミサッシ枠
2016/5 9(月) d10_64 階段小屋の北側のアルミサッシ加工 在庫のアルミサッシ枠
2016/5/5(祝) d10_63 階段小屋の西側のサッシ壁工事 2x4材の端材
2016/5/4(祝) d10_62 階段小屋の西側の床工事開始 90x45、2x4材の端材
2016/5/3(祝) d10_61 2つ目のスライド屋根の組み上げ。 トタン板端材、金具、キャスター他
2016/5/1(日)〜
   5/2(月)
d10_60 2つ目のスライド屋根の製作など 60x45垂木材、波板他
2016/ 4/26(火) d10_59 階段小屋の屋根工事 端材、キャスター
2016/4/16(土)〜
   4/17(日)
d10_58 階段小屋の屋根工事用に大屋根のアンテナ移設 BSアンテナ
2016/ 4/ 2(土) d10_57 漫画部屋の設置場所の本等の残りを屋根裏に揚げる作業。 なし
2016/ 3/ 9(水) d10_56 本や棚を屋根裏へ揚げるために、足場を少し組み替えなど。 なし
2016/ 3/ 5(土) d10_55 屋根裏の床張りその3 杉90角、60x45垂木材、12mmの構造ベニア
2016/ 2/25(木)
、2/27(土)
d10_54 屋根裏の床張りその2 杉90角、60x45垂木材
2016/ 2/21(日) d10_53 屋根裏の床張りその1 杉90角、60x45垂木材、12mmの構造ベニア
2016/ 2/16(火)
、2/18(木)
d10_52 屋根裏のTVの配線の移設 ケーブル類
2016/ 2/14(日) d10_51 屋根裏部屋の工事用配線 端材、電線等
2016/ 2/13(土) d10_50 屋根裏部屋のドアの取り付け 米松90x45材等
2016/ 2/ 7(日) d10_49 荷揚げウィンチの移設、屋根裏部屋のドアの製作の続き 10mm角材等
2016/ 1/31(日) d10_48 荷揚げウィンチ用スライダーの移動 なし
2016/ 1/24(日) d10_47 屋根裏部屋のドアの製作 檜90x38材
2x4端材など
2016/ 1/23(土) d10_46 階段小屋の外側のスライド屋根の製作その2 ポリカ波板、トタン板など
2016/ 1/19(火) d10_45 階段小屋の外側のスライド屋根の製作 垂木60x45材など
2016/ 1/17(日) d10_44 階段小屋の屋根金物の取り付け トタン板
2016/ 1/10(日)
屋根裏部屋へ資材を上げるための枠を製作 杉板30x105x3mx1
1x4端材など
2016/ 1/ 4(月) d10_42 屋根裏部屋の入り口工事 米松90x45x4mx1
2x4端材
2015/12/31(木) d10_41 階段小屋の屋根張りの続きなど ポリカ波板
1x4端材
2015/12/27(日) d10_40 階段小屋の屋根張りの続き ポリカ波板
2015/12/26(土) d10_39 階段小屋の東側の屋根の桟の残り〜屋根張り 垂木60x45材、ポリカ波板など
2015/12/24(木) クリスマスイブで少し早く帰ったので、東下母屋兼桟7の桟として長さが足りなかった分の延長分位置決め 垂木60x45端材
2015/12/20(日) d10_37 階段小屋の東側の屋根の母屋や桟の取り付け 杉75角、垂木60x60材など
2015/12/15(火) 屋根裏のドア穴を開ける部分の確認
2015/12/14(月) d10_35 階段小屋の東側の屋根の垂木の取り付けの続き 垂木60x60材など
2015/12/13(日) d10_34 階段小屋の東側の屋根の垂木の取り付けの続き 垂木60x60材など
2015/12/12(土) d10_33 階段小屋の東側の屋根の垂木の取り付けなど 垂木60x60材など
2015/12/ 8(火) d10_32 階段小屋の東側の屋根の母屋取り付けなど 檜90角 3m x1
垂木60x60材、
垂木60x45材など
2015/12/ 5(土) d10_31 階段小屋の西側の屋根の取り付け〜東側の屋根用の足場組み。 垂木60x45材、檜75角端材、ポリカ波板10尺x4
2015/12/ 1(火) d10_30 階段小屋の西側屋根の桟の取り付けの続き 垂木60x45材など
2015/11/29(日) d10_29 階段小屋の西側屋根の桟の取り付けなど 垂木60x45材など
2015/11/28(土) d10_28 階段小屋の西側屋根の垂木や母屋取り付けなど 檜60角垂木 x2
杉75角x1
2x4端材等
2015/11/27(金) d10_27 階段小屋の西側屋根用の垂木等の塗装と軒先を組むための足場の追加など 単管 1.5mx4
2015/11/22(日) d10_26 階段小屋の3F床の床張りなど 杉板30x105x3mx6枚
檜60角垂木 x1
2015/11/21(土) d10_25 階段小屋の3F床の大引き・根太取り付けなど 檜90角 3mx1
檜75角3mx1
角材受け金具等
2015/11/20(金) d10_24 階段小屋の3F床材の再塗装
2015/11/15(日) d20_23 階段小屋の家側の中央柱〜3F床桁の工事 米松90x45x4m
檜90角 4mx2
2015/11/14(土) d20_22 荒材のカンナがげなど
2015/11/12(木) 階段小屋の家側の柱の塗装のみ 米松90x45x4m
2015/11/10(火) d10_20 階段小屋の西窓枠等の工事 檜90角 3mx1
2x4端材等
2015/11/ 4(水) d10_19 階段小屋の西窓枠等の工事 檜90角 3mx1
羽子板ボルト等
2015/11/ 1(日) d10_18 中央柱を立てたので、一応「棟上」 檜90角 4mx1
檜75角
羽子板ボルト等
2015/10/31(土) d10_17 階段小屋の中央の柱の実採寸など
2015/10/25(日) d10_16 東西の柱〜桁・軒工事 檜90角 4mx1
3m x4
羽子板ボルト等
2015/10/24(土) d10_15 階段小屋の東の柱用の穴明け工事など
2015/10/18(日) d10_14 階段小屋の桁と柱の実採寸
2015/10/16(金) d10_13 ガレージ屋根裏工事、ガレージ屋根上足場追加。 単管
2015/10/12(祝) d10_12 ガレージ屋根裏工事、既存垂木の補強 金折x4、2x6端材。
2015/10/11(日) d10_11 ウインチのガイド斜板の取り付けの続き 単管
2015/10/10(土) d10_10 ガレージ屋根上へ資材上げ用のウインチ設置。
とウインチのガイド斜板の製作〜取り付け。
60x45の垂木材
x2
ベニヤの古材2枚
単管
2015/10/ 6(火)
90mm角の檜柱材、60mm角・60x45の檜の垂木の塗装
 2015/ 9/27(日)
   ガレージ上の階段部屋の西窓に使うアルミサッシを
仮組み立て。
 ー
2015/ 9/13(日) d10_07 足場設置 day4。
階段位置の採寸等と足場組み立ての続き。
単管
2015/ 9/12(土) 足場設置 day3。少しだけ、画像なし。 単管
 2015/ 9/ 2(水) d10_05  久々の屋根裏検分。
すごく暑かった
 ー
 2015/ 8/29(土)   ガレージ上の階段部屋に使うアルミサッシを
大昔に買っておいた在庫から選定。
 ー
2015/ 8/16(日) d10_03 足場設置 day2 単管
2015/ 8/15(土) d10_02 足場設置 day1 単管
2015/ 8/13(木) d10_01 プランニング、採寸のため書棚を一つ分解


update:2024/11/22 6:00

日曜大工レポtop
Home Page