kayさんちのRZノート
No. | date | Link | Memo | 積算km | ||
10 | 2018/ 1/14 | ジムニー再生も目処がついたし、外だと雪の重みで転倒しそうなので、発掘してガレージへ戻す。 | − | |||
9 | 2016/ 8/16 | ![]() |
![]() |
− | ||
8 | 2009/ 1/31 | ![]() |
リヤホィールは、手持ちのNSRのを使うつもりだったけど、ちょっと広過ぎるかもしれないのと...やっぱり、前後同一車種のホイルの方がバランス良いだろうから、リヤホイルも落札。程度イマイチだけど、どうせ塗るからOK(笑) | − | ||
7 | 2009/ 1/29 | ![]() |
|
− | ||
6 | 2009/ 1/28 | ![]() |
XJR400Rのフロントを移植するには、ステムシャフトをTZR(3MA)のものに打ち替えしないといけないってのが判って... 3ツ又買って、打ち替えに出したら3万くらい。 だったら....全部3MAでもいっか? ってことで落札。 これで組上がったら、XJR400R系のパーツは売りだな |
− | ||
5 | 2008/ 9/26 | ![]() |
|
− | ||
4 | 2008/ 6/25 | rz004 | 再生計画 | − | ||
3 | 2008/ 6/14 | ![]() |
定番では、FZのリヤ廻りを移植して、リンク式にするみたいだけど、やっぱり初期型は、カンチレバーぢゃないとねぇ.... でも、もう少しワイドなホイルも履きたいし.. ってことで、ちょっと高価なリヤのアルミスイングアームをヤフオクで落札 |
− | ||
2 | 2008/ 6/12 | ![]() |
再生開始することにし、XJR400Rのフロント廻りをヤフオクで落札。 TZRのフロント廻りを移植するのを雑誌とかで見るけど、XJR400の方が楽って、どっかで見たので....(笑) |
− | ||
1 | 〜1998/1 | ![]() |
さんざんイヂクリ、クランクが逝って休眠 | − | ||
0 | 1981/ 6/ X | ![]() |
新車で購入! | 0km |
2018/2/15
|
ここのトップページに戻る![]() |