![]() 【2024/7】 ![]() |
来訪者: |
Date | Comment | ![]() |
2024/7/1~2 水上チームの陸トレに参加、王城山の様子、玄関先のブルーベリー収穫 | 7/1 TAROは、本日も水上チームの陸トレに参加させて頂く![]() 7/1【24/25シーズン 陸レポ06】 7/2 ママは王城山へ ![]() 7/2【王城山の様子】 7/1:玄関先のブルーベリー収穫 ![]() 7/1の庭の様子など More ![]() |
|
2024/7/2 キャラバンのDVDユニット・モニター交換、シガーソケットの位置替え、谷川岳の一の倉沢の様子 | 7/2 キャラバンのDVDユニット・モニター交換、シガーソケットの位置替え![]() 7/2【キャラバンのメンテレポ135】 7/3 ママは谷川岳の一の倉沢へ ![]() 7/3【谷川岳の様子】 |
|
2024/7/5~6 パーゴラの家側の桟組み着手など、家の南面下部の草刈り、那須岳~茶臼岳の様子 | 7/6:パーゴラの桁[1]の少し下の家側の桟組み着手など![]() 7/6【パーゴラ等の再生 32】 7/6:家の南面下部の草刈り ケイピンエースを初使用 ![]() 7/6の庭の様子など 7/5 ママは、ガイドで那須岳~茶臼岳へ ![]() 7/5【那須岳~茶臼岳の様子】 More ![]() |
|
2024/7/7 パーゴラの家側のフレーム組の続き・桁[8]の取付準備など、平泉の中尊寺~達谷窟へ | 7/7:パーゴラの桁[1]の家側のフレーム組の続き、桁[8]の取付準備など![]() 7/7【パーゴラ等の再生 33】 7/7 ママは平泉の中尊寺~達谷窟へ ![]() 7/7【平泉の様子】 More ![]() |
|
2024/7/7~9 南面下部の草刈りの続き・巻き付き防止カッター装着、早池峰山~花巻温泉稲荷神社・鳥の海PA~原子力災害伝承館へ | 7/7~9:南面下部の草刈りの続き・サトウカエデ廻りの草刈り、巻き付き防止カッター装着![]() 7/7~9の庭の様子など 7/8~9:ママは、早池峰山~花巻温泉稲荷神社 鳥の海PA~原子力災害伝承館へ ![]() 7/8~9【早池峰山などの様子】 More ![]() |
|
2024/7/8~10 TAROは水上チームの陸トレに参加、撮影のガイドで赤城山へ | 7/8 TAROは本日も水上チームの陸トレに参加![]() 7/8【24/25シーズン 陸レポ07】 7/10 ママは、撮影のガイドで赤城山へ ![]() 7/10【赤城山の様子】 More ![]() |
|
2024/7/12~14 パーゴラの桁[8]の取付して垂木の位置合わせ、南面下部の草刈りの続き、ガイドで赤城山へ | 7/13:パーゴラの桁[8]の取付して垂木の位置合わせ![]() 7/13【パーゴラ等の再生 34】 7/13:南面下部の草刈りの続き~外周の草刈り、 巻き付き防止カッターが好調 ![]() 7/13の庭の様子など 7/12~14 ママは、ガイドで赤城山へ ![]() 7/12~14 【赤城山の様子】 |
|
2024/7/14~17 草刈りの続き・屋根上のサル、パーゴラの垂木に載せる桟木の塗装など、赤城山の様子 | 7/14と17:草刈りの続き、屋根上のサル![]() 7/14と17の庭の様子など 7/14:パーゴラの垂木に載せる桟木の塗装など ![]() 7/14【パーゴラ等の再生 35】 7/17~18 ママは、ガイドで赤城山へ ![]() 7/17~18【赤城山の様子】 |
|
2024/7/19~7/20 群馬県中学総体陸上大会の100mに出場、墓参で吉祥寺~田園プラザなどへ、谷川岳の様子 | 7/20 TAROは群馬県中学総体陸上大会の100mに出場![]() 7/20【24/25シーズン 陸レポ08】 7/20 親戚の墓参で吉祥寺~田園プラザなどへ ![]() 7/20【吉祥寺~田園プラザなどの様子】 More ![]() 7/19 ママはガイドで谷川岳へ ![]() 7/19【谷川岳の様子】 |
|
2024/7/21 TAROが数検1級受験、カーステレオの修理 その6、ママは親戚を谷川岳の一の倉沢へご案内 | 7/21:TAROが数検1級受験 7/21の庭の様子など 7/21 カーステレオの修理 その6 DVDユニットの再交換 ![]() 7/21【キャラバンのメンテレポ136】 7/21 ママは親戚を谷川岳の一の倉沢へご案内 ![]() 7/21【谷川岳の様子】 More ![]() |
|
2024/7/21~22:パーゴラ工事の足場追加等、 桁[4]等に垂木マーキング~桁[9]取付開始、ガイドで平標山へ |
7/21~22:パーゴラ工事の足場追加等、 桁[4]等に垂木マーキング~桁[9]取付開始 ![]() 7/21~22【パーゴラ等の再生 36】 7/22 ママは、ガイドで平標山へ ![]() 7/22【平標山の様子】 |
|
2024/7/22~24v群馬県スキー連盟の夏季研修に参加、ガイドで仙丈ケ岳へ | 7/22~23 TAROは群馬県スキー連盟の夏季研修に参加![]() 7/22~23【24/25シーズン 陸レポ09】 7/23~24 ママはガイドで仙丈ケ岳へ ![]() ![]() 7/23~24 【仙丈ケ岳の様子】 More ![]() |
|
2024/7/26~27 パーゴラの桁の間に垂木を渡すため足場組み替え・剪定・垂木の受け加工、ガイドで西穂高へ | 7/27:パーゴラの桁の間に垂木を渡すため足場組み替えて、剪定して、垂木の受け加工![]() 7/27【パーゴラ等の再生 37】 7/26~27 ママは、ガイドで西穂高へ ![]() 7/26【西穂高の様子】 7/27【西穂高の様子】 More ![]() |
|
2024/7/28~31 パーゴラの西側の屋根の垂木を留めて桟木と屋根用のポリカ波板の準備、谷川岳の様子 | 7/28:パーゴラの西側の屋根の垂木を留めて桟木と屋根用のポリカ波板の準備![]() 7/28【パーゴラ等の再生 38】 7/31~8/2 ママは撮影のガイドで谷川岳へ 7/31の画像 ![]() 7/31【谷川岳の様子】 |
![]() のIndexへ |
![]() ![]() に戻る |
![]() ![]() のIndexへ |
edit 2024/8/30 update