主に群馬県外の
山の様子など
本日:     昨日:   累計:
   . Home
山の情報 (サイト肥大で、月夜野近郊情報から分離:2024/12/23)
リリースノート
場所 記事
三原山 2024/12/ 1:ガイド研修で三原山へ
大山 2024/11/18:ガイドで丹沢の大山へ
足尾の山 2024/11/16:ガイドで足尾の山:中倉山へ
只見の山など 2024/11/13:ガイド研修で只見へ
足尾の山 2024/11/ 3:孤高のブナの保護活動で足尾の山:中倉山へ
荒島岳 2024/10/26:ガイドの下見で荒島岳へ
白山 2024/10/25: ガイドの下見で白山へ
足尾の山 2024/10/21:ガイドの下見で足尾の山:中倉山・波平ピーク・沢入山へ
飯縄山 2024/10/20:ガイドで飯縄山へ
御嶽山 2024/10/6〜7:ガイドで御嶽山へ
飯縄山 2024/10/ 3:ガイドの下見で飯縄山へ
八ヶ岳 2024/ 9/15 八ヶ岳の高見石へ
槍ヶ岳 2024/9/8〜10:ガイドで槍ヶ岳へ9/89/99/10の画像
常念岳 2024/8/23〜24:ガイドの下見で三股から常念岳へ8/238/24の画像
剱岳 2024/8/9〜10:ガイドで立山〜剱岳へ8/98/10の画像
双六岳 2024/8/4〜7:ガイドで双六岳方面へ8/48/58/68/7の画像
西穂高 2024/7/26〜27:ガイドで西穂高へ:7/267/27の画像
仙丈ケ岳 2024/7/23〜24:ガイドで仙丈ケ岳へ
早池峰山 2024/7/8〜9:早池峰山〜花巻温泉稲荷神社、鳥の海PA〜原子力災害伝承館
那須岳〜茶臼岳 2024/ 7/ 5 :ガイドで那須岳〜茶臼岳へ
王城山 2024/ 7/ 2:ガイドの下見で王城山へ
仙丈ケ岳 2024/ 6/20:ガイドの下見で仙丈ケ岳へ
三頭山 2024/ 5/12:ガイドで秩父の三頭山へ
乾徳山 2024/ 4/29:ガイドで乾徳山へ
金岳〜粟野山 2024/ 4/13:金岳〜粟野山
武甲山 2024/ 4/ 7:武甲山
大楠山 2024/ 3/10:ガイドで大楠山へ
鋸山 2024/ 2/19:ガイドで鋸山へ
大楠山 2024/ 2/16:ガイドの下見で大楠山へ
日光白根山 2024/ 2/ 2:ガイドで日光白根山へ
杓子山 2024/ 1/28:ガイドで杓子山へ
雨呼山 2024/ 1/24:スノーシューで雨呼山へ
杓子山 2024/ 1/22:ガイドの下見で杓子山へ。ついでに忍野八海、浅間神社へ
朝日岳〜茶臼岳 2023/12/30:朝日岳〜茶臼岳へ
八ヶ岳南沢大滝 2023/12/17:八ヶ岳南沢大滝でアイスクライミング
正丸峠方面 2023/12/ 3:ガイドの下見で、正丸峠方面へ
川苔山 2023/11/20:ガイドで、川苔山へ
両神山 2023/11/18:両神山〜自然の博物館
川苔山 2023/11/16:ガイドの下見で川苔山へ
雲取山 2023/11/11:ガイドで七つ石山〜雲取山へ
三頭山 2023/11/10:ガイドで三頭山〜日原鍾乳洞へ
竜ヶ岳 2023/11/ 3:竜ヶ岳へ
半月山 2023/10/29:中禅寺湖〜半月山へ
会津朝日岳 2023/10/28:会津朝日岳へ
坂戸山 2023/10/ 5:研修で坂戸山へ
早池峰山 2023/ 9/ 8:ガイド仲間達と早池峰山へ下見に
岩手山 2023/ 9/ 7:ガイド仲間達と岩手山へ下見に
栗駒山 2023/ 9/ 6:ガイド仲間達と栗駒山へ下見に
角間山 2023/ 8/29:撮影のガイドで角間山へ
燕岳 2023/8/258/26:ガイドで燕岳へ
角間山 2023/ 8/17:ガイドの下見で角間山へ
木曾駒ケ岳 2023/ 8/ 9:ガイドで木曾駒ケ岳へ
御嶽山 2023/8/78/8:ガイドで御嶽山へ
北アルプス 2023/7/9〜10:ガイドで赤岳・硫黄岳へ。
乗鞍岳 2023/ 5/ 1:スプリットボードでバックカントリーへ
米山 2023/ 4/24:米山へ
茅ヶ岳 2023/ 4/23:茅ケ岳〜昇仙峡へ
笠丸山 2023/ 4/21:ガイドで笠丸山へ
笠丸山 2023/ 4/11:ガイドの下見で笠丸山へ
根本山 2023/ 4/ 9:ガイドで根本山へ


 とか
王城山 2024/ 7/ 2:ガイドの下見で王城山へ
根本山 2023/ 4/ 9:ガイドで根本山へ
2023/ 3/31:根本山へ
稲包山 2022/ 6/27:ガイドで稲包山へ
角田山 2022/ 4/ 9:新潟の角田山へ
小沢岳 2023/1/13:ガイドの下見で、小沢岳へ。
荒船山 2019/ 4/ 6:ガイド仲間と。
米山 2023/ 4/24:米山へ
日光 2024/11/16:ガイドで足尾の山:中倉山へ
2024/11/ 3:孤高のブナの保護活動で足尾の山:中倉山へ
2024/10/21:ガイドの下見で足尾の山:中倉山・波平ピーク・沢入山へ
2024/ 2/ 2:ガイドで日光白根山へ
2023/10/29:中禅寺湖〜半月山へ
2022/ 2/17:日光 雲竜渓谷へ
2021/ 3/ 7:日光白根山でアイスクライミング
2020/ 1/11:TAROの送りついでに日光白根山へ
2018/10/20:ガイドの下見で男体山へ
2018/ 9/ 3:ガイドの下見で戦場ヶ原へ
2013/ 8/18:ママ+ママ友母子の3人で日光白根山へ
秩父 2024/ 5/12:ガイドで秩父の三頭山へ
2024/ 4/ 7:武甲山
2023/12/ 3:ママ達はガイドの下見で、正丸峠方面へ
2023/11/20:ガイドで、川苔山へ
2023/11/18:両神山〜自然の博物館
2023/11/16:ガイドの下見で川苔山へ
2023/11/11:ガイドで七つ石山〜雲取山へ
2023/11/10:ガイドで三頭山〜日原鍾乳洞へ
2017/12/ 9:雲取山
千葉の山など 2024/ 2/19:ガイドで鋸山へ
2023/ 3/19:ガイドで千葉の鋸山へ
埼玉 大岳山 2020/11/28:ガイドで? 埼玉の大岳山へ。
皆野アルプス 2020/11/25:ガイドの下見で? 埼玉の皆野アルプスへ。
御岳山 2020/11/15:ガイドの下見で御岳山へ。
武甲山 2018/ 4/ 3:ガイドの下見で。
古賀志山 2018/ 5/20:ガイドの下見で。
神奈川の山など 2024/11/18:ガイドで丹沢の大山へ
2024/ 3/10:ガイドで大楠山へ
2024/ 2/16:ガイドの下見で大楠山へ
2021/12/11〜12:ガイドで、丹沢へ。
2021/11/23:丹沢の塔の岳へ。
2017/ 4/ 1:ガイドの下見で丹沢の大山へ。
大菩薩峠 2018/ 5/26:ガイドの下見で
天城山 2017/11/29〜30:
茅ケ岳 2023/ 4/24:茅ケ岳〜昇仙峡へ
2017/11/21:ガイドの下見で、茅ケ岳〜清泉寮へ
山梨の山など 2024/ 4/29:ガイドで乾徳山へ
2024/ 1/28:ガイドで杓子山へ
2024/ 1/22:ガイドの下見で杓子山へ。ついでに忍野八海、浅間神社へ
2023/11/ 3:竜ヶ岳へ
2023/ 1/22:竜ヶ岳へ
2022/12/ 4:ガイドで乾徳山へ
2022/11/21:ガイドの下見で乾徳山へ。
北信地方 2024/10/20:ガイドで飯縄山へ
2024/10/ 3:ガイドの下見で飯縄山へ
車山高原 2017/ 7/16:ガイドで。
2017/ 7/ 9:ガイドの下見で。
南アルプス
仙丈ケ岳 2024/7/23〜34:ママはガイドで仙丈ケ岳へ
2024/ 6/20:ガイドの下見で仙丈ケ岳へ
塩見岳 2019/8/17〜18:1日目2日目
甲斐駒ヶ岳 2019/ 1/12:黒戸尾根ルートで甲斐駒ヶ岳1日目
2019/ 1/13:黒戸尾根ルートで甲斐駒ヶ岳2日目
中央アルプス 2023/ 8/ 9:ガイドで木曾駒ケ岳へ
2019/11/19:ガイドチームで、中央アルプスの駒ヶ岳へ
木曾駒ヶ岳 2013/ 8/5:家族旅行村キャンプ3日目、カブト虫・クワガタ探検隊に参加
2013/ 8/4:木曾駒ヶ岳登山その1その2
2013/ 8/3:家族旅行村アルプスの丘にキャンプ、セミの羽化観察(笑)
北アルプス 2024/9/8〜10:ガイドで槍ヶ岳へ9/89/99/10の画像
2024/8/23〜24:ガイドの下見で三股から常念岳へ8/238/24の画像
2024/8/9〜10:ガイドで立山〜剱岳へ8/98/10の画像
2024/ 8/4〜8/7:ガイドで双六岳方面へ8/48/58/68/7の画像
2024/7/26〜27:ガイドで西穂高へ:7/267/27の画像
2023/8/258/26:ガイドで燕岳へ
2023/7/9〜10:ガイドで赤岳・硫黄岳へ。
2023/ 5/ 1:スプリットボードで乗鞍岳バックカントリーへ
2022/9/11〜12:ガイドで燕岳へ
2022/8/20〜23:立山〜剱岳へ
2022/5/8〜10:白馬岳へ
2022/2/7〜8:ガイド研修で八ヶ岳へ
2021/11/ 3:上高地へ。
2021/10/30〜31:ガイドで八ヶ岳へ
2021/9/14〜15:ソロで、立山〜剱岳へ
2021/6/26〜27:八ヶ岳の編笠と権現を登り青年小屋へ
2021/ 6/13:下見で八ヶ岳青年小屋へ。
2019/9/21〜22 燕岳へ。
2018/8/20〜22:
ガイドメンバー
と槍ヶ岳〜新穂高へ
2018/8/20:1日目:槍ヶ岳
2018/8/21:2日目:槍ヶ岳〜北穂高
2018/8/22:3日目:奥穂高〜西穂高(ジャンダルム)
2023/3/29〜30:赤岳へ
2018/ 3/18:ガイドのトレーニングで赤岳(八ヶ岳)へ。
2018/ 1/6〜7:アイスクライミングのトレーニングで赤岳(八ヶ岳)へ。
2017/8/4〜6:師匠と縦走 2017/8/4:1日目:新穂高方面
2017/8/5:2日目:水晶岳方面
2017/8/6:3日目:双六岳方面
2017/8/21〜22 ガイドの下見で白馬岳へ。 2017/8/21:1日目
2017/8/22:2日目
2017/ 8/26::ガイドで八方池へ
2017/9/23〜24:で白馬岳へ。
2017/ 3/29:ママとお友達で、再び天狗岳(八ヶ岳)へ
2017/ 1/14:ママとお友達で、アイスクライミングのトレーニングで天狗岳(八ヶ岳)へ
御嶽山 2024/10/6〜7:ガイドで御嶽山へ
2023/8/78/8:ガイドで御嶽山へ
2022/7/10〜11:ガイドで御嶽山へ
2021/7/28〜29:ガイドで御嶽山へ
2021/ 7/11:御嶽山へ
那須連山 2024/ 7/ 5 :ガイドで那須岳〜茶臼岳へ
2023/12/30:朝日岳〜茶臼岳へ
2017/ 8/10:ガイドの下見で那須岳へ
福島の山 2024/11/13:ガイド研修で只見へ
2016/10/10:ガイドで磐梯山(福島)へ
2016/ 9/25:ママとTAROで磐梯山(福島)へ
東北の山 2024/7/8〜9:早池峰山〜花巻温泉稲荷神社、鳥の海PA〜原子力災害伝承館
2023/ 9/ 8:ガイド仲間達と早池峰山へ下見に
2023/ 9/ 7:ガイド仲間達と岩手山へ下見に
2023/ 9/ 6:ガイド仲間達と栗駒山へ下見に
石川・福井の山 2024/10/27:ガイドの下見のついでに福井観光
2024/10/26:ガイドの下見で荒島岳へ
2024/10/25: ガイドの下見で白山へ
鹿児島 2020/11/ 9:ガイド研修2日目の開聞岳の様子
2020/11/ 8:ガイド研修1日目の韓国岳の様子

くるまのページ

日曜大工レポ

スノボもスキーも大好き
    クリック!

update :2025/1/4