|
ここのペイビングは、土をならして、砂利、砂敷いて
突き固めて、7/28に購入した資材を 
敷いて、隙間を5mm粒くらいの色砂利で埋めて
出来上がりって言うプラン
このプランだと、砂利の下から、雑草が生えてきて
しまうので、まずは、砂利の下に敷く防根シートを
沼田のカインズホームに買いに行く
防根シートはなかったけど。「草よけシート」ってのが
あったので、これにしておく
 |
 |
 |
作業開始、まずは、地ならし。先日出土したデカイ石とかも、適当なトコに埋め込み、土をタンパーで突き固める。 |

そして、「草よけシート」敷いて
|

砂利敷いて |

砂入れて、面だしして、突き固める。 |
 |

仮置きは、余ってたベルギーレンガ
だったんだけど、少し数が足りなかった
のと、ちょっと変化をつけたかったんで、
少し黄色ぽっいオーストラリアレンガに
してみたんだが.....
硬くて、加工性悪かった |
で、敷石風資材を並べてみたんだが.....どうもグラグラする。
隙間を5mm粒くらいの色砂利で埋めても、安定しそうもないんで、急遽プラン変更して、隙間はモルタル埋めに
これが、かなり大変な作業だった
レンガと違って、平面じゃないんで、ハミ出たモルタルを取り除いていくのに、もの凄く時間がかかる
花壇のように、垂直面なら水多めでブラシかけすれば、下に落ちていくけど、平面なんで、凹みに残ってしまう
45x45cmを3枚敷いて、レンガ8個ほど積んだとこで、20:00過ぎ
残りは、工法変えて、ドライモルタルで隙間埋めして、後から水かける方法に変えるべ。
あれ? そういえば、モルタル埋めするんだったら、草よけシートは敷かなくていいような.....
9/1朝に撮影した、8/26の作業後
|